募集要項ダウンロード
教員免許状更新講習
(1) 本学における教員免許状更新講習テーマ
本学では、教員免許状更新講習を全学的な支援体制で取り組んでいます。教職についての知識を深めるとともに、受講していただく方々が新鮮な気持ちで教育現場に臨んでいただける更新講習を行います。
(2) 教員免許更新制とは
平成 19 年 6 月の改正教育職員免許法の成立により、平成 21 年 4 月から教員免許更新制が導入されました。
教員免許更新制は、その時々で求められる教員として必要な資質能力が保持されるよう、定期的に最新の知識技能を身に付けることで、教員が自信と誇りを持って教壇に立ち、社会の尊敬と信頼を得ることを目指すものです。
教員免許状更新講習は、必修領域「全ての受講者が受講する領域」の 6 時間、選択必修領域「受講者が所有する免許状の種類、勤務する学校の種類又は教育職員としての経験に応じ、選択して受講する領域」の 6 時間と、選択領域「受講者が任意に選択して受講する領域」の 18 時間(6 時間ごとに受講することも可)、合計で 30 時間の講習を受講する必要があります。
※平成 28 年 4 月から制度改正により、従前の「必修領域 12 時間と選択領域 18 時間、合計 30 時間受講」から「必修領域 6 時間、選択必修領域 6 時間と選択領域 18 時間、合計 30 時間受講」に変更されています。
(3) 教員免許状更新講習 受講対象者について
2020年度の講習は、普通免許状又は特別免許状を有する以下の現職教員等の方々を対象としています。
なお、受講に際しては、ご自身が対象者に該当するか、証明先機関にて確認の上、お申し込みください。
<旧免許状を有する方>
○2021年3月末に修了確認期限を迎える方 |
生年月日 |
---|
昭和30年4月2日~昭和31年4月1日 (1955年4月2日~1956年4月1日) |
昭和40年4月2日~昭和41年4月1日 (1965年4月2日~1966年4月1日) |
昭和50年4月2日~昭和51年4月1日 (1975年4月2日~1976年4月1日) |
○2022年3月末に修了確認期限を迎える方 |
生年月日 |
---|
昭和31年4月2日~昭和32年4月1日 (1956年4月2日~1957年4月1日) |
昭和41年4月2日~昭和42年4月1日 (1966年4月2日~1967年4月1日) |
昭和51年4月2日~昭和52年4月1日 (1976年4月2日~1977年4月1日) |
※平成21年4月1日以降に授与された栄養教諭免許状をお持ちの方については、文部科学省のホームページなどで、修了期限をご確認ください。
上へ戻る
開講案内
(1) 本年度の開講講習について
本年度は、以下の7つの講習を開講します。
申込期間 : 2020年5月13日(水)午前0:00~ 5月17日(日)23:59まで
※申込期間は上記5日間のみとなります。講習はすべて日進キャンパスで開講します。
講習担当者・時間数・募集定員・受講対象・受講料金・開講場所等は下表の「詳細表示」よりご確認ください。
講習番号 | A | 領域 | 必修 | 日程 | 8月7日(金) | 講習名 | 教育の新情勢 詳細表示 |
担当者 | 二宮 克美、山口 拓史 | ||||||
時間数 | 6時間 | ||||||
募集定員 | 100名 | ||||||
受講対象 | 全教諭・養護教諭・栄養教諭 | ||||||
受講料金 | 6,000円 | ||||||
シラバス | こちらをクリック |
講習番号 | B | 領域 | 選択必修 | 日程 | 8月12日(水) | 講習名 | 特別活動及び総合的な学習(探究)の時間の指導法 詳細表示 |
担当者 | 山本 信幸 | ||||||
時間数 | 6時間 | ||||||
募集定員 | 100名 | ||||||
受講対象 | 全教諭・養護教諭・栄養教諭 | ||||||
受講料金 | 6,000円 | ||||||
シラバス | こちらをクリック |
講習番号 | C1 | 領域 | 選択 | 日程 | 8月11日(火) | 講習名 | 発達障碍児を抱える保護者とその 児童生徒の関わり方について 詳細表示 |
担当者 | 吉川 吉美 | ||||||
時間数 | 6時間 | ||||||
募集定員 | 100名 | ||||||
受講対象 | 全教諭・養護教諭 | ||||||
受講料金 | 6,000円 | ||||||
シラバス | こちらをクリック |
講習番号 | C2 | 領域 | 選択 | 日程 | 8月5日(水) | 講習名 | 歴史-中東イスラム圏史概説 詳細表示 |
担当者 | 松井 真子 | ||||||
時間数 | 6時間 | ||||||
募集定員 | 20名 | ||||||
受講対象 | 高等学校地歴科教諭・中学校社会科教諭・小学校教諭 | ||||||
受講料金 | 6,000円 | ||||||
シラバス | こちらをクリック |
講習番号 | C3 | 領域 | 選択 | 日程 | 8月5日(水) | 講習名 | 新学習指導要領と 英語コミュニケーション能力 詳細表示 |
担当者 | 藤田 賢、杉浦 正好 | ||||||
時間数 | 6時間 | ||||||
募集定員 | 24名 | ||||||
受講対象 | 中学校・高等学校英語科教諭 | ||||||
受講料金 | 6,000円 | ||||||
シラバス | こちらをクリック |
講習番号 | C4 | 領域 | 選択 | 日程 | 8月5日(水) | 講習名 | 和歌の楽しみ 詳細表示 |
担当者 | 多門 靖容 | ||||||
時間数 | 6時間 | ||||||
募集定員 | 25名 | ||||||
受講対象 | 中学校・高等学校国語科教諭 | ||||||
受講料金 | 6,000円 | ||||||
シラバス | こちらをクリック |
講習番号 | C5 | 領域 | 選択 | 日程 | 8月6日(木) | 講習名 | 運動学習における「できる」を支える 「思考力、判断力、表現力等」の学習指導 詳細表示 |
担当者 | 渡辺 輝也 | ||||||
時間数 | 6時間 | ||||||
募集定員 | 20名 | ||||||
受講対象 | 中学校・高等学校保健体育科教諭 | ||||||
受講料金 | 6,000円 | ||||||
シラバス | こちらをクリック |
講習名 | 教育の新情勢 詳細表示 |
日程 | 8月7日(金) |
講習番号 | A |
領域 | 必修 |
担当者 | 二宮 克美、山口 拓史 |
時間数 | 6時間 |
募集定員 | 100名 |
受講対象 | 全教諭・養護教諭・栄養教諭 |
受講料金 | 6,000円 |
シラバス | こちらをクリック |
講習名 | 特別活動及び総合的な学習(探究)の時間の指導法 詳細表示 |
日程 | 8月12日(水) |
講習番号 | B |
領域 | 選択必修 |
担当者 | 山本 信幸 |
時間数 | 6時間 |
募集定員 | 100名 |
受講対象 | 全教諭・養護教諭・栄養教諭 |
受講料金 | 6,000円 |
シラバス | こちらをクリック |
講習名 | 発達障碍児を抱える保護者とその児童生徒の関わり方について 詳細表示 |
日程 | 8月11日(火) |
講習番号 | C1 |
領域 | 選択 |
担当者 | 吉川 吉美 |
時間数 | 6時間 |
募集定員 | 100名 |
受講対象 | 全教諭・養護教諭 |
受講料金 | 6,000円 |
シラバス | こちらをクリック |
講習名 | 歴史-中東イスラム圏史概説 詳細表示 |
日程 | 8月5日(水) |
講習番号 | C2 |
領域 | 選択 |
担当者 | 松井 真子 |
時間数 | 6時間 |
募集定員 | 20名 |
受講対象 | 高等学校地歴科教諭・中学校社会科教諭・小学校教諭 |
受講料金 | 6,000円 |
シラバス | こちらをクリック |
講習名 | 新学習指導要領と英語コミュニケーション能力 詳細表示 |
日程 | 8月5日(水) |
講習番号 | C3 |
領域 | 選択 |
担当者 | 藤田 賢、杉浦 正好 |
時間数 | 6時間 |
募集定員 | 24名 |
受講対象 | 中学校・高等学校英語科教諭 |
受講料金 | 6,000円 |
シラバス | こちらをクリック |
講習名 | 和歌の楽しみ 詳細表示 |
日程 | 8月5日(水) |
講習番号 | C5 |
領域 | 選択 |
担当者 | 多門 靖容 |
時間数 | 6時間 |
募集定員 | 25名 |
受講対象 | 中学校・高等学校国語科教諭 |
受講料金 | 6,000円 |
シラバス | こちらをクリック |
講習名 | 運動学習における「できる」を支える「思考力、判断力、表現力等」の学習指導 詳細表示 |
日程 | 8月6日(水) |
講習番号 | C5 |
領域 | 選択 |
担当者 | 渡辺 輝也 |
時間数 | 6時間 |
募集定員 | 20名 |
受講対象 | 中学校・高等学校保健体育科教諭 |
受講料金 | 6,000円 |
シラバス | こちらをクリック |
(2) 修了認定試験について
修了認定試験は原則として各講習の時間内(最終時限)に行います。複数試験を行い、評価する講習もあります。
(3) 講習期間中の駐車場利用について
大学駐車場(無料)が利用できます。
上へ戻る申込手続
(1) 受講申込申込手続は受講許可の可否を早くお伝えするため、2段階で構成されています。本年度開講の全ての講習の申込みにおいて、以下の手順に従い必ず「事前申込」と「本申込」を行ってください。
《 申込から受講までの流れ 》
事前申込(インターネットでの申込み)2020年5月13日(水)午前0:00 ~ 5月17日(日)23:59まで
↓
申込者多数の場合、抽選
↓
大学より講習受講許可者に「本申込書」等を郵送2020年5月29日(金)発送予定
↓
本申込(「本申込書」等を大学へ提出)・受講料納金2020年6月1日(月) ~ 6月12日(金) (土日を除く)
↓
大学より「受講票」「受講要項」「駐車許可証」を講習受講者に送付2020年6月30日(火)発送予定
↓
講習の受講(修了認定試験を含む)2020年8月5日(水) ~ 8月12日(水)の講習開講日
(2) 返金について
入金された受講料金は、講習開講日の前日から数えて7日前(土、日、祝日を除く)の17時までに受講申込者本人から受講辞退の申し出があった場合のみ、1講習につき納金された受講料から事務手数料1,000円を差し引いた金額を返金いたします。
期日を過ぎた返金や未返金の受講料で来年度以降に受講することはできませんのでご了承ください。
講習の受講を辞退される方は、教務課 教員免許状更新講習係までご連絡ください。
Tel. 0561-73-1111 (内線1212・1213)
(3) 留意事項
- ・過去に同内容の講習を本学にて受講し、履修認定が行われている場合、再度講習を受講しても履修認定はできませんのでご注意ください。
- ・一旦大学に提出された書類は返還いたしませんのでご了承ください。
- ・申込後に住所・電話番号・メールアドレス等の登録情報を変更された場合は、大学までご連絡ください。
- ・受講票は受講期間中、本人確認のため使用しますので大切に保管してください。
- ・受講者以外の聴講は許可しておりません。
(4) 個人情報の取り扱いについて
本学では、申込の際に提供いただいた申込者の個人情報を、細心の注意を払って適法かつ適切に管理し、運用します。なお、以下の利用目的以外には使用しません。
【利用目的】
受講登録、講習、試験、成績処理、受講許可等の案内、修了証明書及び履修証明書の発行
上へ戻る
履修証明書及び修了証明書について
「履修証明書」または「修了証明書」は 、9 月下旬に講習合格者に発送いたします。
上へ戻るよくある質問 Q&A
Q1
必要な更新講習をすべて修了しました。その後の手続きはどうすればよいですか?
A1
大学から発行される証明書を勤務地の都道府県教育委員会に提出し、更新講習修了確認を受けてください。なお、修了確認期限直前の2ヶ月間は都道府県教育委員会が事務手続きを行う期間になるため修了確認を受けることができません。必ず、修了確認期限の2ヶ月前までに手続きを行ってください。
Q2
受講者の選考方法は先着順ですか?それとも抽選ですか?
A2
申込者多数の場合、抽選で受講者を決定いたします。
Q3
各講習の最後の修了認定試験は受けなければいけませんか?
A3
講習を受講していただいても、試験を合格しないと修了認定はできません。必ず試験を受けてください。
Q4
昼食時に学生食堂等の利用はできますか?
A4
利用できますが、開講日が夏季休暇中や土曜日のため、学生食堂は営業していない場合があります。コンビニエンスストア(ローソン)は利用できます。
Q5
講習時に自家用車で通うことは可能ですか?
A5
大学駐車場(無料)が利用できます。本申込手続・受講料納金が完了された方へ「受講票」「受講要項」と併せて「駐車許可証」を送付いたしますので、講習期間中、車でお越しになる方は、駐車場に入る際、「駐車許可証」を提示してください。
Q6
喫煙場所はありますか?
A6
構内は原則禁煙ですが、所定の場所に喫煙所が設置してあります。(建物外)